

隆太、丈太朗小学校卒業おめでとう。
2022年3月29日


昇級試験
中牟田 空来(7級→6級)、中牟田菜歩(7級→6級)山口丈太郎(7級→6級)


芦原会館九州地区少年部SABAKIトーナメント大会
今回は太田 彩睦(6年)・成恒(5年)兄弟が参加し、彩睦は組手の部で準優勝、成恒は型の部で準優勝、組手の部で優勝しました。 組手では成恒は初の優勝で、試合内容もかなり充実してきました。


第13回少年四国地区SABAKIトーナメント
太田 彩睦、成恒兄弟が本部の大会に出場。成恒は型の部で準優勝、組手で3位と健闘しました。


昇級試験
中牟田 空来(9級→8級)、中牟田菜歩(9級→8級)、福光隆汰(8級→7級)、山口丈太郎(8級→7級)太田彩睦(6級→4級) 彩睦は突き、蹴り、コンビネーションに○がついての飛び級昇級。


太田成恒黒帯到着
頑張って、やっと黒帯取得しました。今後の佐賀支部をけん引して


昇段・昇級試験
中牟田 空来(無級→9級)、中牟田菜歩(無級→9級)、福光隆汰(9級→8級)、山口丈太郎(9級→8級)太田彩睦(8級→6級)、太田成恒(1級→初段) 成恒はさすが型の覇者で、○がついての合格。彩睦も飛び級、空来


全九州空手道選手権大会
白蓮会館主催の大会ですが、佐賀で開催されたこともあり、太田彩睦(小6)、太田成恒(小5)の人が参加しました。2人とも1回戦は勝利しましたが、2回戦で敗退しました。まずはスタミナ切れが明らかであり、今後の課題が浮き彫りとなりました。


芦原会館九州地区少年部SABAKIトーナメント大会
3,4年型の部 太田 成恒(3位) 5,6年型の部 太田 彩睦 1,2年組手の部 山口 丈太郎、福光 隆汰(3位) 3,4年組手の部 太田 成恒(準優勝) 5,6年組手の部 太田 彩睦、中川内 優太(優勝)、緒方 遥大が参加。...


昇級試験
河原理沙子(6→5級)、大石夏波(3→2級)、太田彩睦(9→8級)、福光隆汰